元日に震災が能登半島を襲い、大きな被害が出ています。親族や友人・知人が被災された方も、いらっしゃるのではないでしょうか。地震により亡くなられた方々のご冥福をお祈りし、ご遺族の皆様にお悔やみを申し上げます。また、被災された皆様、関係者の皆様に心からお見舞い申し上げます。世の中が平穏・平和であってこそ、登山を楽しむことができることを改めて実感しています。被災地の一日も早い安全と復旧・復興を願います。
予断は許せませんが、新型コロナの感染拡大がようやく落ち着いてきました。コロナ禍の中でもやれることから再開しようと取り組んできたタイムトライアルは昨年、過去最高の参加者で成功しました。スタイルを変えて開講したハイキングリーダー養成学校やクライマー育成のためのクライミング教室にも多数の方が受講し、新たな可能性を示しました。また、2年に1度開催の「遭難対策研究集会」も70名を超える参加者を得て、成功を収めることができました。
一方、コロナ禍明けで“登山熱”が高まる中にありながら、会員数や加盟団体数の停滞傾向は続き、会員の高齢化、安全登山への取り組み、山岳自然の保護などの課題は山積しています。今の時代にふさわしい都連盟に前進するために、加盟する山岳会、地区連盟の皆様のよりいっそうのご協力をお願いしたいと思います。都連盟としても加盟団体・会員の皆さまとの活動が共有できる環境づくりに向けて、引き続き組織・運営形態の見直しなどに取り組んで参ります。
皆様にとって健康で、山岳遭難事故のない良き年となりますよう切に願い、年頭のあいさつとさせていただきます。
東京都勤労者山岳連盟 組織部主催で以下実施します。詳細はPDFをご覧ください。
日 時 :2024年1月18日(木)19時〜21時
場 所 :全国連盟事務所1F
参加費 :500円 飲み物・つまみ
歌の指導:木田輝久様 埼玉合唱団所属
アコーディオン:浜崎秀子様 ウィンドバスカ−ズ 埼玉アコーディオングループ所属
申込先アドレス:twaf@twaf.jp
1/15までにお申し込みください。
当日でもご参加いただけます。2024/1/18 山のうた集会のお知らせ.pdf
いつも都連盟の活動にご協力いただきありがとうございます。
来年度都連盟費の基礎数字となる加盟各団体の会員数のご報告をお願いいたします。
この数字は来年(2024年)1年間の連盟費算出の根拠となり、一度登録しますと一年間変更できませんので、ご検討のうえ報告をお願いいたします。
1.基準日と報告内容 2023年11月末の会員数(男女別)
2.提 出 先 東京都勤労者山岳連盟 事務局 メール twaf@twaf.jp
3.提出期限 2023年12月15日必着
(注意事項)
・地区連盟に所属の会は地区連盟担当者にご報告ください。
・各会の労山基金加入者数より少ない会員登録はできません。
・学生団体は、3月卒業予定者を考慮のうえ報告してください。
・期日迄に報告がない場合は、今年度の登録会員数で登録します。
※詳細は添付Word文書をご覧ください。 202311月末の会員数報告_各会用.docx