お知らせ

アーカイブ |
  
2023-02-22

2023年「第27期ハイキングリーダーコース」募集要領


山行をある程度経験され、次のステップとしてリーダーを目指す方を対象に、登山の基礎知識、基礎技術等と、リーダーとして必要な判断や行動を学び、安全管理に対する意識を身に付けることを目的に実施します。

*昨年は感染症(新型コロナ)対応としてワンポイント講座を行いました。今年はコロナ感染状況の推移と対策状況を見極めながら、今年は年間計画として 8講座を月1回のペースで行いたいと思います。

受講お申し込み・詳細は以下のファイルをご参照ください。

クリックするとワードファイルが開くか、自動的にダウンロードします。

■ 2023年「第27期ハイキングリーダーコース」募集要領.pdf (157k)

■ 2023年「第27期ハイキングリーダーコース」日程表.pdf (75k)

■ 2023年「第27期ハイキングリーダーコース」受講申込書.docx(46k)

受講お申し込み先

受講申込書に必要事項を記入のうえ、別紙の受講申込書に必要事項を記入の上、下記問い合わせ先までメールにて送付してください。

twaf@twaf.jp

★受講要綱・受講申込書は各届出用紙のページからもダウンロードができます。


続きを読む+1 | 残り947字 |

2023-02-22

都連盟ニュース No.435 2023年2月号

2月22日に発行しました!


都連盟ニュース No.435 2023年2月号

主な内容


■ 丹沢・岳ノ台植物観察会のご案内
■ 低山ハイキングで「花」を楽しむシリーズ(草花)
■ 元杉並地区連盟の有志による景信山「新年 餅つき大会」
■ 都連盟登山学校 案内
・ハイキングリーダーコース
・クライミングリードコース
■ 「山と自然ネットワークコンパス」山岳4団体で管理運営
■ 東京都勤労者山岳連盟加盟団体一覧表
■ 事故一報・理事会報告
■ 都連盟日程


表紙の画像をクリックすると詳細PDFファイル(2.3MB)が別頁で開きます。


2023-02-08

日頃、都連盟活動にご支援ご協力いただき、大変ありがとうございます。

東京都勤労者山岳連盟では、第34回総会を会場参加とZoom を使ったWeb 参加を併用するハイブリッド方式で下記の通り開催いたします。

コロナの状況は、感染拡大から3年がたち依然多くの方が感染され厳しい状況にあります。3月の総会開催までの状況は不透明ですが、感染が身近になって不安だと感じられておられる方はWeb や委任での参加をおすすめいたします。

1. 日時
   2023年3月4日(土) 12時〜16時 (食事は済ませてお越し下さい)
2. 場所
   東京労働会館7階 ラパスホール (JR 大塚駅南口から徒歩約5分 地下鉄新大塚駅から徒歩約5分)
3. 内容
   ・2022年度の活動報告及び2023年度の活動方針案の審議


※詳細は添付PDFをご覧ください。

第34回 総会案内

第34回 総会出欠票


2023-01-30

岩ではプロテクションの信頼性判断も自己責任です。
RCCボルトでおおきな墜落を前提のトライなどしないように、しっかりした知識を持ちましょう。

以下の通り開催します。

・日時:2023/2/4(土)
・岩場:別途案内
・定員:6名
・内容:各種プロテクション(ピトン、各種ボルト)の強度、施工の信頼性、利用方法
 ※ナチュラルプロテクションは除く
・受講条件:岩でリード、トップロープのセット・回収ができる方
・受講料:4千円
・申込先:twaf_climbing@yahoo.co.jp ※2/2締切

実施案内 [PDF]


2023-01-18

都連盟ニュース No.434 2023年1月号

1月18日に発行しました!


都連盟ニュース No.434 2023年1月号

主な内容


■ 新年のあいさつ
■ 第34回都連盟総会案内
■ 女性ネットワーク安全講習会報告
■ みちのく潮風トレイル報告
■ 全国登山学校交流集会報告
■ 元都連盟会長「小宮昌平氏」訃報
■ 救助隊関東ブロック交流会報告
■ 事故一報
■ 都連盟日程
■ 魅惑のウオーキング紹介





表紙の画像をクリックすると詳細PDFファイル(2.5MB)が別頁で開きます。


« 1 (2) 3 4 5 ... 45 »